top of page

2月10日(月)、塵取講開催しました。

  • 執筆者の写真: Akihito Hara
    Akihito Hara
  • 2020年2月10日
  • 読了時間: 2分

本日の池田市の6時半の気温-1℃、五月山は-3℃だったそうです…。


そんな寒い中、定例の塵取講を開催させて頂きました。メンバーはいつもの常連さんでしたので、定位置でのお掃除を終え、寒いのと、落ち葉がそんなにないこともあり、外での掃除は早々に切り上げ、本堂で朝の勤行を済ませました。


念佛講は少しずつですが、参加してくださる人数も増えているのですが、塵取講の方は横ばい傾向が続いています。実はあまり勧誘もしていないという事もあるのですが…^^;


でも今日は久々に時間を決めて掃除に集中できたので朝から少し清らかな気持ちで過ごすことができました。


来月も3月10日に塵取講を開催いたします。ご興味のある方は是非、ご参加ください。



ree

塵取講に限らず、毎日欠かさずお掃除をして下さる地元の皆様、本当に有難う御座います_(._.)_。



ree

寒い日は続いておりますがお隣の吉田酒造さんの梅の花はもう開花寸前です…。例年より1カ月近い開花となりそうです…。何だかんだで暖冬ですね…。地球温暖化はいったいどうなるんでしょう…。人間の活動が活発化しすぎたからと、人為的な原因によるものだと主張する研究者もおれば、自然現象に過ぎないと主張する研究者もいますし…。何にせよ、世は無常ですから、とやかく言っても仕方ないのですが、やはり今のような人間中心の消費社会には限界があるような気がしてなりません…。

 
 
 

コメント


© 2018-  西光寺 All Rights Reserved.

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • b-googleplus
bottom of page