top of page

本堂改修事業ー52

  • 執筆者の写真: Akihito Hara
    Akihito Hara
  • 2021年10月7日
  • 読了時間: 1分

耐圧盤(べた基礎)を打設する準備が続いています。


各柱の基礎補強は、コンクリートを打設できる箇所は全て終わりましたが、柱と柱の間隔が狭く、コンクリートを打設するための木枠が組めない所は、鉄筋の骨組みのみを組み、耐圧盤と一緒にコンクリートを流し込むことになっています。



10月5日(火)、本堂正面の大引きが取り外され、ミニバックホーが本堂内へと進入してゆきます。


20cmの耐圧盤を打つため、掘削機で本堂内の土砂を掻き出します。大引きを外し、迷路のような通路を進み内部へと入ってゆきます。



かき集められた土砂。猪名川が近いためか、河原のように石がたくさん出てきています。













 
 
 

Commentaires


© 2018-  西光寺 All Rights Reserved.

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • b-googleplus
bottom of page