top of page

8/7 寺畑地区 戦没者英霊墓前回向

  • 執筆者の写真: Akihito Hara
    Akihito Hara
  • 8月7日
  • 読了時間: 2分

毎年、8月7日の早朝、川西市寺畑地区の皆様にお招き頂き、当該墓地の墓前回向をお勤めさせて頂いています。北摂地域では、昔から七日盆と言って、8月7日に墓掃除をして、墓参りをし、ご先祖様をお迎えするという慣わしが残っています。今年は雨空のため、少し早く7時過ぎに墓地にお伺いさせて頂きましたが、もう既に掃除は大半終わっているようでした。地区の皆さんは、かなり早い時間に集合して、掃除をしてくださっています。


さて、墓前回向は戦没者中心の回向ですが、同地区にあった栄根寺の歴代住職の回向や有縁、無縁の方々の回向もさせていただいています。今年は終戦80年ということで、戦争という過ちを犯し、多くの尊い命が奪われたことへの懴悔の気持ちも改めて確認したく、仏前にて表白を読み上げた後、諸精霊の回向をお勤めさせて頂きました。


お迎え地蔵様の前で表白を読み上げ、読経をはじめました。
お迎え地蔵様の前で表白を読み上げ、読経をはじめました。
大東亜戦争戦没者英霊前にて読経。あいにくの雨でしたが、40~50分の時間で滞りなく終える事ができました。
大東亜戦争戦没者英霊前にて読経。あいにくの雨でしたが、40~50分の時間で滞りなく終える事ができました。

西光寺の檀信徒様がいらっしゃる地区で、このような取り組みをされているのは、寺畑地区以外で私は知りません。永年、地区の皆様でお墓の管理と、先祖供養を続けてくださっています。大変なことですが、地域の皆さんでお守り頂いている事は、とてもよい事だと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
8/19 21:56~西光寺がテレビで紹介されます。

下記の通り、西光寺の本堂、並びに当山所蔵の仏像がテレビ放送されることになりました。2分程の短い時間ですが、お時間の許す方は、是非、ご覧いただけましたら幸甚です。            記 日時 : 令和7年8月19日(火)  21:56~22:00...

 
 
 
8/3 止々呂美 盆施餓鬼供養 厳修

酷暑が続きます…。8月3日(日)は10時から止々呂美地区の盆施餓鬼供養を勤修いたしました。当日は、止々呂美地区のほぼすべての檀家の皆様にご来寺頂き、施餓鬼の供養をさせて頂きました。8月16日は、止々呂美地区以外の地域の檀信徒の皆様向けの、盆施餓鬼供養を勤修いたします。多くの...

 
 
 

Comments


© 2018-  西光寺 All Rights Reserved.

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • b-googleplus
bottom of page