top of page

年末年始 行事ご報告

  • 執筆者の写真: Akihito Hara
    Akihito Hara
  • 2022年1月2日
  • 読了時間: 2分

謹賀新年 明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。


年末年始の行事報告をさせて頂きます。


12月31日(金)は昨年同様、感染症対策を施しながらの除夜の鐘つきを行いました。毎年、照明器具の設置等、セレモニー池田様にいろいろご協力頂いています_(._.)_

寒いなか、鐘撞きにご参加頂きました皆様、有難う御座いました。前回時より疫病は少し収まっているような気もしますが、今回は寒さもあったのか、前回より参拝者は少なめのような気がしました。

満年齢2歳の三女も夜更かしして初鐘撞きをしました(^_^; 歳を越え、数えで4歳になりました。写真には写っていませんが、長女は鐘撞きの後、友達と初詣へ。次女は鐘撞きのサポートで、上の写真を提供してくれました!(^^)!  みな、すくすくと育っていきます…。


西光寺の除夜の鐘は、youtubeライブ配信も試みています。

https://www.youtube.com/watch?v=YuvdAzOvQvA



年が明け、令和4年元旦。修正会を午前六時にお勤めした後、午前九時半頃より、恒例の東山地区の檀家様がご挨拶にご来寺くださいました。



1月2日は一部地域の総代様、近隣の檀家様への年始のご挨拶廻り等をさせて頂きました。


修正会の様子は、一部ですが、youtube配信できているようです。よければご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=w5gsmBp7Q1c&t=533s


除夜の鐘は長く撮れているようですが、元旦の修正会は何故、20分弱で止まってしまったんでしょうか・・・。


 
 
 

Comments


© 2018-  西光寺 All Rights Reserved.

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • b-googleplus
bottom of page