top of page

本堂改修事業 -65

  • 執筆者の写真: Akihito Hara
    Akihito Hara
  • 2021年11月8日
  • 読了時間: 1分

11月5日(金)は、耐圧盤のコンクリート打設がありました。


朝7時半ごろ、たくさんの職人さんが集まっています。基礎工事は普段は職人さん2人が基本ですが、この日は岐阜からの助っ人の職人さんも多く駆けつけて、準備にかかります。

朝8時頃、ミキサー車が到着し、順次、コンクリートが流し込まれていきます。この日は約30台のミキサー車が出入りしました。ミキサー車からコンクリートポンプ車に生コンが移され、本堂の奥の方から打設してゆきます。

現場代理人さんが職人さんの作業状況を見守ります。

北東張り出し部分は本堂本体と分離して耐圧盤が張られています。

朝10時ごろには本堂手前までコンクリートが打設されました。



午後3時ごろまでコンクリート打設が続く予定でしたが、少しはやく午後1時ごろには打設も終わり、その後、職人さんがコテでコンクリートをならしてゆきます。作業は20時頃まで続き、長い一日が終わりました。



 
 
 

Comments


© 2018-  西光寺 All Rights Reserved.

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • b-googleplus
bottom of page