top of page

本堂改修事業-108(現地説明会)

  • 執筆者の写真: Akihito Hara
    Akihito Hara
  • 2022年5月21日
  • 読了時間: 1分

今回は池田郷土史学会の会員の皆様をはじめ、お檀家様、近隣の皆様含め15名程の皆様が参加してくださりました。

先ず書院に集合し、郷土史学会会長の室田様より挨拶、その後、住職より改修に至った経緯や西光寺の由来、書院に安置している仏像等の説明を行ったあと、本堂改修現場へと場所を移動しました。



本堂内部にて棟札・工事推移の資料(写真)の見学、耐震補強工事の説明、本堂内各柱の推定年代の説明等が行われました。質疑応答もかなり飛び交いました。

その後希望者は足場を登り向拝の解体現場を見学しました。


本堂見学後、いったん解散となりましたが、有志の方々が境内墓地、江戸時代の著名人(荒木一族等)視察を行いました。

 
 
 

Comments


© 2018-  西光寺 All Rights Reserved.

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • b-googleplus
bottom of page