top of page

本堂改修事業-136

  • 執筆者の写真: Akihito Hara
    Akihito Hara
  • 2022年8月22日
  • 読了時間: 1分

お盆の行事も少し落ち着きつつあるので、今日は本堂内部へと久しぶりに入ってみました。


施工主に確認していないので不確かですが、左右上部に荒壁パネルらしきものが設置されています。



西側の妻飾りも取付られていました。


瓦葺はまだ行われていません。7月末の予定工程表をみても、随分と遅れているような気がします。



その他、8月22日は川向い、小戸の西福寺様の施餓鬼のお手伝いに寄せて頂きました。施餓鬼のお手伝いは22日でおしまいですが、23日から25日までは西光寺と栄根寺で地蔵盆供養が開催されます。各地元の地蔵講の皆様の御厚意で提灯等をつってお世話をして下さります。


栄根寺は24日の9:30頃、西光寺は24日の15時頃からお地蔵様の御回向をさせていただきます。西光寺は大数珠繰りもするのですが、今年はコロナ禍で子供さんにあまり声をかけられておらず、人数が集まるかどうか心配です。  …まぁ、2歳半の末っ子がいるので何とかなるでしょう…^^;


西福寺様でも盛大に地蔵盆が行われるみたいです。…一度、見学に行ってみたいですが、送り火の時間と重なっているので、ちょっと難しいです…orz.


 
 
 

Comments


© 2018-  西光寺 All Rights Reserved.

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • b-googleplus
bottom of page