top of page

西光寺宝物等仏像調査ー5

  • 執筆者の写真: Akihito Hara
    Akihito Hara
  • 2021年5月2日
  • 読了時間: 1分

4月30日も終日、池田市教育委員会による仏像の調査が行われました。今回は阪神大震災で倒壊した観音堂と閻魔堂にお祀りされていた仏像の調査が中心となりました。閻魔様からは文書が発見されましたが、解読は後日となります。一木造の十一面観音や吉祥天(止々呂美観音)の調査も行われており、明治24に平安時代の小野篁作との鑑定が今回どう評価されるのか、楽しみです。徳本上人関係では、直筆と考えられる木製の五輪塔も発見されたり、小さな愛染明王像が出てきたり、倉庫の中には予想以上の仏像が保管されていました。

引き続き、5月6日にも調査が行われます。




 
 
 

Comments


© 2018-  西光寺 All Rights Reserved.

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • b-googleplus
bottom of page